さらさら、ゆるゆる投資

気負わず、楽しいなって思いながら、日々の投資についてのあれこれを記録

FUNDINNO案件レビュー(株式会社KnowHows)

さて、またFUNDINNO(ファンディーノ)で新しい案件が出たのでレビューしようかな。
4月7日19時30分申し込み開始の案件です。

ざっと投資登録者以外でもみれるところの情報を見て、思ったことを。


また、FUNDINNO案件のレビューしようと思った背景は以下に書いてます。

FUNDINNOについて - さらさら、ゆるゆる投資

 

 

 

基本情報

【事業を一言で】

経営層向けの人事、税務、法務、資金のノウハウのプラットフォーム(KnowHows)の運営

 

【投資の型】

新株予約権
(最近ほぼ新株予約権型ですね)

 

【募集額】

19,530,000円~60,030,000円

 

市場/ニーズはあるか

想定ユーザとしては、主に中小企業の社長、役員、経営企画、事業責任者などの企業経営や事業経営に携わる人になります。

少し古いですが経済産業省のデータによると対象ユーザーが属すると思われる中規模企業、小規模企業とも数は減少していますね。予測としてもまぁ人口が減るので、基本的には減少傾向が予想されています。

f:id:cozy-days:20210331130511p:plain

経済産業省https://biz.moneyforward.com/blog/25780/

少し角度が違いますが、現状のKonwHows(ノウハウズ)においては、企業価値算定や買収にかかる契約書など、M&A関連のノウハウが豊富にそろっています。(実は私も去年M&A関連の契約のひな型が欲しく、当該サービスに登録していました。)
というわけで、日本におけるM&A案件をみてみると、直近はコロナでへこみますが、それを除くと急激な上昇傾向にあります。

f:id:cozy-days:20210331131620p:plain

マールオンライン(https://www.marr.jp/genre/graphdemiru

15年以上前だと考えられないですが、今だと中規模企業だと普通に戦略としてM&Aや、逆に事業継承や拡大のために大手に吸収されるなど一般的になってきましたので、中規模事業者の経営企画や事業責任者においてもそのあたりの業務に携わることが多くなってきたという点ではニーズは増えているかと思います。実際、あまりM&Aの知識がない、けど、企業規模的に弁護士などの専門家に結構な額のお金を払って精査してもらったら完全に採算が合わないケースも多いので、そういうときにさくっと契約書ひな型だったり、実務についての疑問の解消ができる点は非常に大きいかと思います。

無料で株価算定の機能もあるのは、いいなぁと思っており、実際知識のある人なら大した時間がかからないですが(どこまで精緻にやるか次第ではありますが)、やったことない人からすると、やり方が皆目見当つかないという状態だと思いますので、ニッチなのかもしれませんが、使いたい人は多いと思います。

中小企業クラスの経営企画、M&A、事業責任者が、契約書ひな型の入手だったり、素朴な疑問の解消、場合によっては専門家へのピンポイントでの依頼など、困ったらKonwHows(ノウハウズ)にアクセスすればいい、って状態がうまく作れるとかなり重宝すると思います。

人がプラットフォームに集まってくるとそこでの解決力が自走的に上昇し、そこで更なるニーズも拾えるので、どれだけ集められるか、満足度を高められるか、でしょうか。

 

 


事業計画は妥当か

プラットフォームビジネスなので、KPIは会員数になります。
会員数の計画は以下です。

f:id:cozy-days:20210331132821p:plain

売上でいうと以下ですね。

f:id:cozy-days:20210331133018p:plain

 

ちなみに今の会員は、無料と有料があって、
有料はスタンダード会員(1500円/月)、プロフェッショナル会員(5000円/月)の2種類です。

 

有料会員比率5%を目指す、といっているので、
例えば2026年時に、スタンダード会員が4%、プロフェッショナル会員が1%として計算すると、

 

424577人×4%×1500円+424577人×1%×5000円≒4700万円/月

5.6億円/年

 

となります。2026年の売上計画が約10億円ということなので、
残りの4.4億円は会員費以外で稼ぐ、ということになりますね。
そのあたりは対象会社もプラットフォームに人が増えてきた段階で高単価広告やアドバイザー送客(専門家とユーザーマッチングして成功時にいくらかもらう)、事業譲渡プラットフォーム化などマネタイズの手段は色々考えているようです。売上の5割がベースとなる会員費で、その上にサービス利用料が乗ってくるイメージですかね。事業として想像はしやすいです。

少し戻って、2026年の会員数は424,577人っていうのはどうなんでしょう。
中小企業数が420万なので1社1人とざっくり計算すると、10%の企業に入ってるイメージですかね。まぁただ、420万の中には社員が1人、2人とか八百屋さんとかそういう企業も多いので、実際のもう少し大きいサイズの企業が対象だとすると、デファクトスタンダードくらいかなり普及してないと厳しいですね。

 

あと気になるのは、競合ですね。1つのプラットフォームにこれだけそろっている、というのはないかもしれませんが、専門家マッチングや専門家によるQA対応のプラットフォームなどはすでにあります。またもちろんM&Aのマッチングプラットフォームはあり、最近はその中で契約の支援だったり、簡易の価値算定だったりのサービスがあるものはあります。また専門家が自分のノウハウを売買できるサービスもやっていますが、これもすでに似たようなサービスはあります、ということで、単に集まっているというだけで差別化できるのか、というのは気になるところですね。 

 

EXIT(イグジット)について

2026年にプラットフォームに4万人以上も集まってきた状態を作れるなら、対象会社が記載しているように広告や高単価でのサービス、M&Aマッチングなど会員費以外のマネタイズは色々ありそうで、10億といわず、もう少し夢のある数値でIPO目指したいところではあります。事業会社による買収の可能性としては十二分にある気がします。既に13000人も会員がいますし、工夫次第では色々使えそう、と思ってくれそうなところはいるかと。

 

 

その他雑感

  • 好きなサービスではある。まぁ実際使ってみたし。雛形はそのまま使えるわけではないが、非常に役には立った。ただ、経営企画にしても事業責任者にしても、毎月毎月使うのか?というところは、あまり想像がつかない。リサーチみたいなものがパッとできるとかあると毎月1500円払ってもいいかーってなるのかな。無料会員で1回契約書ひな型取って終わり、って人も結構いそうな気がして、継続で使ってもらうためのサービスの拡充は今後必須かな。
  • プラットフォームって人を集めたもん勝ちだけど、例えば億単位のお金でCMなりなんなり広告売ったら、ユーザーは劇的に増えるのかしら。1回やってみたい。
  • 似たようなサービスとの連携できないかな。SPEEDAとか、ビザスクとか。

 

ファンディーノで投資する際は、投資家登録が必要です。
興味ある方は下記からどうぞ。
これからもファンディーノ案件出てきたらレビューするのでよろしくです。

 

 

にほんブログ村 投資ブログへ

2021/3/28

今日は夜更新です。あ、日付変わってますね。

【メキシコペソ関連】

上がってきましたね。政策金利が4%据え置きで安心感というのもあるし、3月前半のインフレ率は中央銀行の目標上限である4%を上回り、2021年末のインフレ見通しが上方修正されたってことも、当面の金利据え置きに繋がるのもあり、って感じですね。

5.37超えると5.44とかその辺が次のポイントですかね。下は5.30円。このまま上のほうにゆっくり焦らずいってほしいですね。

f:id:cozy-days:20210331002009p:plain

メキシコペソ/円 日足



【仮想通貨関連】

久しぶりの200,000円台ですね。さて、こっからですね。200,000円台超えたあたりでは上値が重そうなので、今回落ちると160,000円程度まではあってもおかしくないですね。

f:id:cozy-days:20210331002508p:plain

イーサリアム 日足

VISAが米ドルに連動するステーブルコインを決済に利用する計画を発表したらしく、それで仮想通貨が軒並み上がってるようですね。

ビットコインが上昇、VISA報道の後に反発 | coindesk JAPAN | コインデスク・ジャパン

これまで、仮想通貨の口座と連携して、という形はあったものの、これは直接決済に使用できるという話なので画期的ではあります。

 

あとPoWとPoSのわかりやすい記事が出てたので、紹介しておきます。


 


【株式関連】

日経は30日は50円弱の上昇ですね。今日は下がると思ったのですが、なかなかしぶとく上がりましたね。底堅さは確認、ってとこでしょうか。

 

保有してる個別銘柄について、いつも(7694)は大幅上昇。上がり始めた26日くらいで空売りも少し減っていたようですね。

7694 (株)いつもの空売り残高情報

 

 ベネフィット・ワンは下がりましたね。メタップスはSaaS一元管理ツール「メタップスクラウド」を正式リリースってことで小上がりですね。

タップス売ろうとしてたけど迷うなぁ。

 

 

にほんブログ村 投資ブログへ

FUNDINNO案件レビュー(ダイリン株式会社)

さて、またFUNDINNO(ファンディーノ)で新しい案件が出たのでレビューしようかな。
4月3日10時申し込み開始の案件です。

ざっと投資登録者以外でもみれるところの情報を見て、思ったことを。

また、FUNDINNO案件のレビューしようと思った背景は以下に書いてます。

FUNDINNOについて - さらさら、ゆるゆる投資

 

 

 

基本情報

【事業を一言で】

カテーテル・止血器などの医療機器の海外展開

 

【投資の型】

新株予約権
(最近ほぼ新株予約権型ですね)

 

【募集額】

15,030,000円~60,120,000円

 

市場/ニーズはあるか

グローバルのカテーテル市場でいうと2020年の159億ドルからCAGR8.7%で成長し、2025年までに242億ドルまで達する見込みのようですね。心疾患が増えるので、それに伴い増加する、ということのようです。

国内の医療機器市場、という観点でみても伸びているようです。
経済産業省のデータです。

f:id:cozy-days:20210329144338p:plain

https://www.med-device.jp/repository/meti-seisaku-201908.pdf

↑この資料は結構医療機器市場の概況がはっきりわかるので、興味あるかたは一読ください。
 

ニーズという点については、正直わからないです。
説明されている個別の商品について、手術時の使いにくさに起因するニーズがあったり、ということはみてとれますが、それがどの程度強いニーズ(解決しないといけない課題)なのかは専門的過ぎて判断つかないですねぇ。。
創業者が医療機器関係で働いてきており実際の課題やニーズに触れてるだろうということ、メンターの医師もその課題感について触れているので、まぁニーズはあるし、それが一部の患者や手術に役に立つことはその通りなんだろうと。ただニッチ感はあって、それはそれでいいんだが、商売として成り立つ?ってところは気になるが、判断できないって感じ。

クリーンブースや防護服も扱っていたり、医療現場の細かなニーズをきちんと拾って、それを素早く商品化していくことが一番の強みなのかな。(そしてそれを作れる、現場検証できる土台がある)なので記載されている商品だけ売っていくぞーっていうよりは、これらをまずは売っていくけど、市場に投入しながら、改良したり、それを転用したり、臨機応変にニーズにぶつけていく感じなのかなぁと勝手な想像。

 


事業計画は妥当か

KPIとして、書いてあるのは以下ですね。
カテーテルの販売

カテーテル製造機器の販売

・止血器の販売

・防護服の販売

 

2026年までにはカテーテルでいうと9万本、アジア・欧州も含めた世界展開を前提としているようです。
そもそも諸外国でのニーズも日本同様にあるのか、価格面も含めて売れるのか、売れるとしたときに製造・営業の体制を構築できるのか、がつぶしていく課題かなぁと思います。

 

アメリカに法人を立てて、アメリカの大手医療機器メーカーと連携して、海外進出を展開する計画ですが、そのアメリカの大手医療機器メーカーとの話が実際どのくらいの実現性があるのかは気になるところですね。

f:id:cozy-days:20210329151219p:plain


また、製造に関しては東南アジアに工場を建てて(または買収して)、価格を抑えた形での大量製造を可能にする計画です。これもまだ先の話なので、詳細は決まっていないと思いますが、医療機器について他国で製造するとなると、安全性やその維持管理、各種法的なハードル有無の整理など多々ハードルはあると思われるので、その辺の現実性は現状においてもクイックには整理しているはずですので、その辺も開示があると嬉しいなぁというところですかね。

f:id:cozy-days:20210329151502p:plain

PL計画としては、2026年に14億円ということですね。
広く海外展開するイメージで、実際にKPIに書いてある個数を販売できればそのくらいになるのかなぁ、くらいの感覚しか持てませんが、先ほど述べた海外展開する上でそろえなければならないインフラもあるのでコストの部分もきちんと計画されているのかは気になりますね。

f:id:cozy-days:20210329151959p:plain

 

EXIT(イグジット)について

広く海外展開できるところまでもってくるとIPOも見えてくると思いますが、現状の状況からはインフラ整えるのも考えると2026年では達成できるか、なかなかハードルが高そうではあります。
様々な製品を繰り出す中で、そうした開発力を見込んでの大手医療機器メーカーからの買収ということはその前時点で可能性としてありそうかな。ただ、大手医療機器メーカーももちろん様々な開発・改良をしてるわけだし、それに勝てるようなものができるのかはもちろん厳しい勝負。(まぁそりゃそうか)

 

その他雑感

  • 前身の会社は1990年代に創業ということで、会社の年齢としてはそこそこベテランで、かつ、全く新しい分野とか領域、というわけでもない。既存の医療機器の改善やニッチなペインを解消するもの、ということなので、新規性としては弱くベンチャーではないと個人的には思う。
  • 今までやってくる中で、他の事業会社は資金を入れなかったのか(もしくは入れることができなかったのか)、なぜこの時点でこの専門的な商品・サービスについてクラウドファンディングでの調達なのか、の答えが見えない。
  • さらにいうと、製品の新規性や、本当にそれが必要なんです/世の中に求められているんです、ってところがもっと見えるといいなぁ。

 

ファンディーノで投資する際は、投資家登録が必要です。
興味ある方は下記からどうぞ。
これからもファンディーノ案件出てきたらレビューするのでよろしくです。

 

 

にほんブログ村 投資ブログへ

2021/3/27

晴れてますね。もしかしたら夏日になるかもですね。

今日はすいません、忙しく少なめです。

【メキシコペソ関連】

予想通り政策金利が4%据え置きで安心感が広がったものあり、週末に5.3円を超え5.33円までいって、わー!ってなりましたが、現時点5.3円ジャスト付近まで戻ってきてますね。5.3円は死守してほしいなぁ。

f:id:cozy-days:20210329103618p:plain

メキシコペソ/円 日足


 

【仮想通貨関連】

180,000円台は回復しましたが、上がりきらないですね。なんだろうな、がらがらーってきそうな雰囲気もあり、もう1度180,000円台を割ったら一旦手放すことも考えようかと思います。

f:id:cozy-days:20210329104207p:plain

イーサリアム 日足

 


【株式関連】

日経は10時半時点で250円以上上がってますね。4日くらい連続で2000円近く下がっていたこともあるので、このくらいはまぁ上がってもおかしくはないって感じですかね。ただこのあたりからもう上値は重いように見えるので、まだ方向性はわからないです。

 

保有してる個別銘柄について、いつも(7694)は上昇。ずっと上がりかけては頭を押さえられていたので、このまま上昇し、空売りを踏み上げてほしいですね。

 ベネフィット・ワンは市場と同じ動き、メタップスは冴えないですねぇ。

 

 

にほんブログ村 投資ブログへ

2021/3/26

晴れてますね。良い天気だなぁ。
桜もまだ咲いてますね。おはようございます。

【メキシコペソ関連】

昨日ダウが300ドル下げたときは、もうオワタ、と思いましたが、結局200ドル高で持ち直しましたね。米新規失業保険申請件数も減少してたので、景気回復期待ですかね。

今のところ5.2円がサポートになってますが動き弱く、5.30円が頭抑える展開です。ここをすっと超えてくれると見通しが明るくなりますが、今日の日本市場次第かな。

f:id:cozy-days:20210326070045p:plain

メキシコペソ/円 日足

 

 

【仮想通貨関連】

ダウの持ち直しもあり、踏みとどまって現状176,000円台ですね。戻り弱いですね。180,000円台はすっと今日くらい回復しないと、200,000円台まで時間がかかる/もう一段の調整ってことになりそうですね。

f:id:cozy-days:20210326070753p:plain

イーサリアム 日足


 

あと、この件どうなったんですかね。4月1日は近いですが。EIP-1559への反対デモの件ですね。

【株式関連】

日経はどうなるでしょうねぇ。米市場の流れで上がる見通しではあります。先物も上がってますね。

昨日の自律反発/押し目買いって感じから、もうちょっと力強さが感じられるといいですけどね。

 

保有してる個別銘柄について、いつも(7694)は昨日は横ばい。機関投資家による空売りも継続してるのでその影響もありますが、はねのけてほしいところです。

7694 (株)いつもの空売り残高情報

3700円~3800円で空売りしてると思うので、機関投資家としては3500円より下まで下げるか、もしくは4000円を力強く超えていくと撤退、ですかね。

 

 

 

タップス(6172)は日経で以下ニュースでてますね。

 

 

 

にほんブログ村 投資ブログへ

FUNDINNO案件レビュー(アイジェックス・ファーマインターナショナル株式会社)

さて、またFUNDINNO(ファンディーノ)で新しい案件が出たのでレビューしようかな。
3月31日19時30分申し込み開始の案件です。

ざっと投資登録者以外でもみれるところの情報を見て、思ったことを。

なかなか判断が難しい案件ですね。一番思うのは、資金出してくれる事業者いそうだけどなぁ、ということですね。

fundinno.com

また、FUNDINNO案件のレビューしようと思った背景は以下に書いてます。

FUNDINNOについて - さらさら、ゆるゆる投資

 

 

 

基本情報

【事業を一言で】

全く新しい注射器の販売

 

【投資の型】

新株予約権
(最近新株予約権型が多いですね)

 

【募集額】

22,500,000円~82,260,000円

 

市場/ニーズはあるか

注射器市場というくくりだとなかなか情報出てないですね。対象会社も言っているデータはこれですね。世界で7400億円、今後2027円までCAGR7.3%で成長する感じですね。

注射器と針の市場は2027年まで7.3%のCAGRで成長すると予想されます|Report Oceanのプレスリリース

 

断片にはなりますが、注射のうち、大きな割合を占めると思われる予防接種について、日本国内の予防接種率は横ばいですね。

インフルエンザワクチンの定期接種率は?【PickUp 医療データ】(178)|Web医事新報|日本医事新報社

ただ、世界で見ると医療の発展にともない、これまで十分に出来ていなかった地域における普及を考えると伸びる気がしています。(データはないですが。)ただ、海外の場合は皮下注射ではなく筋肉注射が多いので、その点は考慮が必要ですかね。あ、注射の種類についてはこちらがわかりやすかったです。

注射にはどんな種類があるの?|なぜ注射は痛いの?|ちっくん相談室


また、糖尿病患者における自己注射も多く見込まれます。世界のデータですが、爆発的に増えるようなので、この市場もとりたいですね。

世界糖尿病デー 世界の糖尿病人口は4億6300万人に増加 糖尿病が大きな脅威に | ニュース | 糖尿病ネットワーク

 

ニーズという点について、個人的には注射が苦手で、それでインフルエンザの予防接種していないというのもあるので、あったらいいな、とは思います。
あと、子供もいるので、毎回予防接種の時に病院に泣き叫びまくるのを体験すると、やはり必要性は感じます。

ただ、「痛くない」「怖くない」という点だと、非常に細くした針や圧迫感のないような形状とか、いろいろ開発はされているようです。

鋭い刃先で小さく切る!テルモ株式会社の「痛くない注射針」の秘密 | 和樂web 日本文化の入り口マガジン

対象会社の注射器は針がないので、「痛くない」に加えて、「廃棄性」という点では有利になるかもしれませんね。今後在宅医療も増えるので。

 

あと、気になるのは価格ですね。いくら有用性があるといっても、現状の注射器との価格差が大きすぎると難しいかと。その辺は開示されていないのできになるところですね。
思ったより安いですね。

10pcs,injection Syringes,Sterile syringe,Disposable Medical Syringes with Needle,Industrial dispensing | Wish


事業計画は妥当か

インジェクター(本体)とアンプル(薬剤充填部分)の販売ですね。まずインジェクターを販売して、アンプルは使い切りなので定期購入ビジネスになりますね。
なのでKPIはまずインジェクターの販売数になります。既に101個は販売しているようです。まぁ本格使用というよりは試しでってことなんでしょうけど。
来年で1280個、2025年には2万個ということですね。

 

f:id:cozy-days:20210325131344p:plain

売上でみると、以下です。

f:id:cozy-days:20210325131722p:plain

ちょっとインジェクターとアンプルの価格とか、あとは、アンプルの買い替え頻度とかが皆目見当つかないので、積み上げで売上妥当性見るのは厳しい。。
ということでさらにざっくりですが、マクロから考えてみようかと。

世界の注射器市場:7400億円
日本人口/世界人口割合:1,2億/76億≒1.6%

とすると、7400億円×1.6%≒120億円
をまぁ日本の注射器市場としましょう。
そうすっと、2025年の90億円超は、なかなかアグレッシブですね。
この針なし注射器が広まって、日本市場の30%をおさえたとしても、36億円なので、
基本的には海外も含めた事業展開が必須ということになりますね。
なかなか、なかなか、ですね。やっぱりこれだけ普及させるとなると価格ハードルは重要なので、その辺の情報きになるなー。

 

あと、 書いていて気になったのは、アンプルにどうやって薬剤充填するんでしょうね。今までの注射器とオペレーションが違い過ぎる/難しいということがあるとちょっと導入のハードルがあがりますね。

EXIT(イグジット)について

90億はアグレッシブですが、そのくらい普及させてIPOというのはとてもきれいなストーリーかと思います。もちろんここまで売れると、大手医療機器メーカーとかに買収される可能性も全然ありですね。

今あるものの代替で市場を塗り替えていくという話になるので、代替に向けたハードルを丁寧に取り除いていくことが重要ですね。価格、オペレーション含めて。

注射が痛くない、って素敵なので頑張ってほしいところです。

 

その他雑感

  • ちょっと、価格感とかその妥当性、実際の普及のさせ方(マーケティング、営業)、今導入している歯科医からのフィードバックとか、海外販売比率予定とか、情報もっと欲しかったなぁ
  • メンターが豪華ですが、(特にロート経営陣とかね)、お金いれないんでしょうか。それはなぜでしょうか。やっぱり、なぜほかのところがお金いれないか、は気になりますね。

 

ファンディーノで投資する際は、投資家登録が必要です。
興味ある方は下記からどうぞ。
これからもファンディーノ案件出てきたらレビューするのでよろしくです。

 

 

にほんブログ村 投資ブログへ

2021/3/25

あったかいですね。花粉も心なし和らいだような。おはようございます。
昨日は忙しくて更新できず。

【メキシコペソ関連】

トルコのエルドアンショックから戻れないですね。

5.2円がサポートになってくれればいいですけど。崩れるの時間の問題、みたいな下がり方はしてますが、さて、いかに。市場全体はリスクオフで円高新興国通貨売りの流れにみえます。

f:id:cozy-days:20210325104734p:plain

メキシコペソ/円 日足


本日25日、というか明日未明ですが政策会合がありますね。予想通り金利据え置きならいいのですが、利下げとなると5.0円割る可能性も十二分にあります。

さて、5.35円でつかんでいる私はどうしましょう。

 

【仮想通貨関連】

イーサリアムは大きく下放れしちゃいましたね。現状170,000円台まで下がってきました。ここまでくるともう一段の調整はありそうですね。

米株がぐっと下がって、連動して、というか、リスクオフ、なんですかね。為替もそうですし。個別の材料にも反応しなくなってきたので、150,000円とかくらいまでの下押しはありそうです。

f:id:cozy-days:20210325105359p:plain

イーサリアム 日足

 

あと、記事を一つ。ブテリンさんのサイトが 原文なんですが、訳してくれたのでありがたい。

ビットコインやイーサリアムなどの暗号資産の運営は「正当性」に依存しているという指摘 - GIGAZINE

 

【株式関連】

日経は前日から200円弱上がってますね。(11時)

まぁここんとこ大幅下落してたので、自律反発/押し目買いって感じかな。

 

保有してる個別銘柄について、11時時点で、いつも(7694)は下落、ベネフィット・ワン(2412)、メタップス(6172)は若干上昇。いつも(7694)はこの下がり方は、朝から大口が売り下げてそうな感じですねぇ。

 

タップスが従業員向けに在宅支援準備金を支給するらしいですね。10万円はありがたいでしょうね。結構必要になりますもんね。こういうの広まればいいな。

在宅勤務支援金として10万円を支給|株式会社メタップスのプレスリリース

 

 

にほんブログ村 投資ブログへ